検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図書館・図書館研究を考える 知的自由・歴史・アメリカ 

著者名 川崎 良孝/編著
出版者 京都大学図書館情報学研究会
出版年月 2001.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 帯出区分 配架区分 資料種別 状態 貸出
1 シリウス0112652524016.2/カ/帯出可閉架書庫5一般書在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川崎 良孝
2001

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810317192
書誌種別 図書
書名 図書館・図書館研究を考える 知的自由・歴史・アメリカ 
著者名 川崎 良孝/編著
書名ヨミ トショカン トショカン ケンキュウ オ カンガエル チテキ ジユウ レキシ アメリカ 
著者名ヨミ カワサキ ヨシタカ
出版者 京都大学図書館情報学研究会
出版年月 2001.12
ページ数 278p
大きさ 22cm
価格 ¥4000
ISBN 4-8204-0120-3
分類記号 016.253
分類記号 016.253
分類記号 016.253
件名 図書館(公共)-アメリカ合衆国
内容紹介 アメリカを舞台に、図書館史や図書館での知的自由にかかわる論考を集成。制限的パブリック・フォーラムとしての公立図書館という位置づけを所与のものとする現状に対して、視点や方法の面で新たな問題意識を提示する。
著者紹介 京都大学大学院教育学研究科教授。著書に「図書館の自由とは何か」「図書館・インターネット・知的自由」など。



内容細目

1 20世紀の図書館・図書館学を振り返る   3-44
ウェイン・A.ウィーガンド/著 川崎 良孝/訳
2 主体形成過程の一領域としてみた公共図書館   45-76
薬師院 はるみ/著
3 20世紀前半期アメリカ公共図書館論の批判的検討   77-118
吉田 右子/著
4 ビリヤードより良いもの   119-152
クリスティン・ポーリー/著 吉田 右子/訳
5 人種隔離と図書館裁判の先駆的事例   153-188
川崎 良孝/著
6 パブリック・フォーラムと公立図書館   189-223
前田 稔/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。