検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

旗本の経済学 御庭番川村修富の手留帳 

著者名 小松 重男/著
出版者 郁朋社
出版年月 2000.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 帯出区分 配架区分 資料種別 状態 貸出
1 シリウス0112581699210.5/コ/帯出可閉架書庫5一般書在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
210.55 210.55
川村 修富 旗本 日本-歴史-江戸時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810194236
書誌種別 図書
書名 旗本の経済学 御庭番川村修富の手留帳 
著者名 小松 重男/著
書名ヨミ ハタモト ノ ケイザイガク オニワバン カワムラ ナガトミ ノ テドメチョウ 
著者名ヨミ コマツ シゲオ
出版者 郁朋社
出版年月 2000.9
ページ数 265p
大きさ 20cm
価格 ¥1500
ISBN 4-87302-116-2
分類記号 210.55
分類記号 210.55
分類記号 210.55
件名 旗本 日本-歴史-江戸時代
個人件名 川村 修富
内容紹介 1778〜1836年にわたる下級旗本のこまめな日記。幕臣の家庭事情や懐具合、大奥のタブーまでをも含めた備忘録で、江戸時代の旗本の公私の生活が具体的に明らかになる近代史研究資料。新潮社91年刊の再刊。
著者紹介 1931年新潟市生まれ。鎌倉アカデミア演劇科卒業。77年「年季奉公」で第51回オール読物新人賞受賞。著書に「幕末遠国奉行の日記」「ずっこけ侍」「蚤とり侍」などがある。
累積注記 新潮社 1991年刊の再刊



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。