検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子ども一〇〇年のエポック 「児童の世紀」から「子どもの権利条約」まで 

著者名 本田 和子/著
出版者 フレーベル館
出版年月 2000.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 帯出区分 配架区分 資料種別 状態 貸出
1 シリウス0112722038371.4/ホ/帯出可閉架書庫5一般書在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
371.45 371.45
児童-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810155809
書誌種別 図書
書名 子ども一〇〇年のエポック 「児童の世紀」から「子どもの権利条約」まで 
著者名 本田 和子/著
書名ヨミ コドモ ヒャクネン ノ エポック ジドウ ノ セイキ カラ コドモ ノ ケンリ ジョウヤク マデ 
著者名ヨミ ホンダ マスコ
出版者 フレーベル館
出版年月 2000.4
ページ数 277p
大きさ 20cm
価格 ¥2000
ISBN 4-577-81145-6
分類記号 371.45
分類記号 371.45
分類記号 371.45
件名 児童-歴史
内容紹介 「児童の世紀」として華々しく幕を開いた20世紀も終焉の時を迎えている。果たして20世紀は児童の世紀だったのか。この100年間の「子ども観」「子ども-大人関係」の変遷を辿りながら、21世紀の「子ども」を展望する。
著者紹介 1931年新潟県生まれ。お茶の水女子大学家政学部卒業。聖学院大学教授、放送大学客員教授、お茶の水女子大学名誉教授。児童学、児童文化論専攻。著書に「変貌する子ども世界」など。



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。