検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生まれたらそこがふるさと 在日朝鮮人文学論 平凡社選書  

著者名 川村 湊/著
出版者 平凡社
出版年月 1999.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 帯出区分 配架区分 資料種別 状態 貸出
1 シリウス0112432281910.2/カ/帯出可閉架書庫5一般書在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川村 湊
1999
910.264 910.264
日本文学-歴史-昭和時代(1945年以後) 日本文学-歴史-平成時代 朝鮮人(日本在留)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810107151
書誌種別 図書
書名 生まれたらそこがふるさと 在日朝鮮人文学論 平凡社選書  
著者名 川村 湊/著
書名ヨミ ウマレタラ ソコ ガ フルサト ザイニチ チョウセンジン ブンガクロン ヘイボンシャ センショ 
著者名ヨミ カワムラ ミナト
叢書名 平凡社選書
叢書巻次 195
出版者 平凡社
出版年月 1999.9
ページ数 327p
大きさ 20cm
価格 ¥2400
ISBN 4-582-84195-3
分類記号 910.26
分類記号 910.264
分類記号 910.264
件名 日本文学-歴史-昭和時代(1945年以後) 日本文学-歴史-平成時代 朝鮮人(日本在留)
内容紹介 植民地文学と民族文学の狭間にあって、戦後隠蔽された「植民地支配者であった日本」の過去と現在を問い続けてきた「在日朝鮮人文学」。日本社会と日本語への軋みと異和の細部を読み解く、総括的在日朝鮮人文学論。
著者紹介 1951年北海道生まれ。法政大学法学部政治学科卒業。現在、同大学国際文化学部教授。文芸評論・日本近代文学専攻。著書に「満洲鉄道まぼろし旅行」「文学から見る「満洲」」などがある。



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。