検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

金の芽 インド紅茶紀行 

著者名 磯淵 猛/著
出版者 角川書店
出版年月 1998.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 帯出区分 配架区分 資料種別 状態 貸出
1 シリウス0112407663619/イ/帯出可5階南東一般書在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
619.8 619.8
紅茶 インド-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810057637
書誌種別 図書
書名 金の芽 インド紅茶紀行 
著者名 磯淵 猛/著
書名ヨミ キン ノ メ インド コウチャ キコウ 
著者名ヨミ イソブチ タケシ
出版者 角川書店
出版年月 1998.12
ページ数 206p
大きさ 20cm
価格 ¥1600
ISBN 4-04-883550-5
分類記号 619.8
分類記号 619.8
分類記号 619.8
件名 紅茶 インド-紀行・案内記
内容紹介 最高級の紅茶「金の芽」を求めて、インドのダージリンとアッサムへ向かった著者。様々なトラブルの末に、ついに出会った幻の紅茶の味とは。もっと紅茶が好きになる、紅茶と紅茶を作る人々をめぐるエッセイ。
著者紹介 1951年愛媛県生まれ。青山学院大学卒業。紅茶研究家、ティーエッセイスト。紅茶の輸入や技術指導などを行う。著書に「ティータイムのその前に」「紅茶を楽しむ生活」ほか。



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。