検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図説日本のうつわ 食事の文化を探る ふくろうの本  

著者名 神崎 宣武/著
出版者 河出書房新社
出版年月 1998.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 帯出区分 配架区分 資料種別 状態 貸出
1 シリウス0112406954383/カ/帯出可5階南西一般書在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

神崎 宣武
1998

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810056091
書誌種別 図書
書名 図説日本のうつわ 食事の文化を探る ふくろうの本  
著者名 神崎 宣武/著
書名ヨミ ズセツ ニホン ノ ウツワ ショクジ ノ ブンカ オ サグル フクロウ ノ ホン 
著者名ヨミ カンザキ ノリタケ
叢書名 ふくろうの本
出版者 河出書房新社
出版年月 1998.12
ページ数 111p
大きさ 22cm
価格 ¥1800
ISBN 4-309-72592-9
分類記号 383.8
分類記号 383.88
分類記号 383.88
件名 食器-歴史
内容紹介 世界に誇る様式美と多彩さを兼ね備えた日本のうつわ。膳・椀・皿・鉢といった食器の基本構成、縄文時代から近代までの歴史を通じてとらえた食事文化の伝統を、美しい写真とともに紹介する。
著者紹介 1944年岡山県生まれ。武蔵野美術大学卒業。現在、国立民族学博物館共同研究員。旅の文化研究所運営評議委員。著書に「百姓の国」「やきもの紀行」「酒の日本文化」等。



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。