検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本変流文学 

著者名 巽 孝之/著
出版者 新潮社
出版年月 1998.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 帯出区分 配架区分 資料種別 状態 貸出
1 シリウス0112382213910.2/タツ/帯出可囲い書架北一般書在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

巽 孝之
1998
910.264 910.264
日本文学-歴史-昭和時代(1945年以後) 日本文学-作家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810024052
書誌種別 図書
書名 日本変流文学 
著者名 巽 孝之/著
書名ヨミ ニホン ヘンリュウ ブンガク 
著者名ヨミ タツミ タカユキ
出版者 新潮社
出版年月 1998.5
ページ数 294p
大きさ 20cm
価格 ¥1900
ISBN 4-10-423701-9
分類記号 910.26
分類記号 910.264
分類記号 910.264
件名 日本文学-歴史-昭和時代(1945年以後) 日本文学-作家
内容紹介 村上竜、村上春樹、筒井康隆…。<世界>と共振する日本文学の最前線を、被虐的創造力、混成主体、エキゾティシズム等の概念装置で大胆に読み解く。著者初の日本文学論。
著者紹介 1955年東京都生まれ。上智大学文学部英文科卒業、コーネル大学大学院博士課程修了。現在、慶応義塾大学文学部教授。著書に「現代SFのレトリック」「恐竜のアメリカ」ほか。



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。