検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

電脳都市の誕生 バーチャルリアリティとアーバンデザイン 

著者名 広瀬 通孝/著
出版者 PHP研究所
出版年月 1996.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 帯出区分 配架区分 資料種別 状態 貸出
1 シリウス0112059985518/ヒ/帯出可閉架書庫5一般書在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
518.8 518.8
都市計画 情報活動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610009850
書誌種別 図書
書名 電脳都市の誕生 バーチャルリアリティとアーバンデザイン 
著者名 広瀬 通孝/著
書名ヨミ デンノウ トシ ノ タンジョウ バーチャル リアリティ ト アーバン デザイン 
著者名ヨミ ヒロセ ミチタカ
出版者 PHP研究所
出版年月 1996.4
ページ数 231p
大きさ 19cm
価格 ¥1456
ISBN 4-569-55105-X
分類記号 518.8
分類記号 518.8
分類記号 518.8
件名 都市計画 情報活動
内容紹介 マルチメディアという新しい情報装置を装着することによって、都市がどう変わっていくかを、神戸を例にとって考える。従来のハードウェア中心の都市計画を、ソフトウェアの面からも考える。
著者紹介 1954年神奈川県生まれ。東京大学大学院博士課程修了。現在、同大学工学部機械情報工学科助教授。工学博士。著書に「技術はどこまで人間に近づくか」など。



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。