検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

紙芝居をつくろう! 

著者名 阪本 一房/著 堀田 穣/著
出版者 青弓社
出版年月 1995.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 帯出区分 配架区分 資料種別 状態 貸出
1 シリウス0112042411779/サ/帯出可閉架書庫5一般書在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
紙芝居

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510028912
書誌種別 図書
書名 紙芝居をつくろう! 
著者名 阪本 一房/著 堀田 穣/著
書名ヨミ カミシバイ オ ツクロウ 
著者名ヨミ サカモト イッポウ ホッタ ユタカ
出版者 青弓社
出版年月 1995.7
ページ数 216p
大きさ 20cm
価格 ¥2000
ISBN 4-7872-9108-4
分類記号 779.8
分類記号 779.8
分類記号 779.8
件名 紙芝居
内容紹介 紙芝居は、子どもたちの空想の翼を広げ、別世界へ連れていく。どうしたら面白い紙芝居をつくれるのか。作品例を提示しながら、つくる楽しさへいざなう入門書。
著者紹介 1919年吹田市生まれ。人形芝居・出口座主宰。著書に「紙芝居屋の日記」など。



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。