蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
配架区分 |
資料種別 |
状態 |
貸出
|
1 |
シリウス | 0117691816 | 721.4/イズ/ | 帯出可 | 4階健康 | 一般書 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001290961 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
洛中洛外図屛風歴博甲本 絵になる都 芸術選書 |
著者名 |
泉 万里/著
|
書名ヨミ |
ラクチュウ ラクガイズ ビョウブ レキハク コウホン エ ニ ナル ミヤコ ゲイジュツ センショ |
著者名ヨミ |
イズミ マリ |
叢書名 |
芸術選書
|
出版者 |
中央公論美術出版
|
出版年月 |
2025.2 |
ページ数 |
200p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥3000 |
ISBN |
4-8055-1506-8 |
ISBN |
978-4-8055-1506-8 |
分類記号 |
721.4
|
分類記号 |
721.4
|
件名 |
洛中洛外図 |
内容紹介 |
国立歴史民俗博物館所蔵の洛中洛外図屛風(通称・歴博甲本)に描かれたのは、祇園会も滞りなく行われ、洛中を歩く人々の足取りも軽い平穏息災な都の1年である。この歴博甲本の特質を絵画史の視点から捉え直す。 |
著者紹介 |
東北大学文学部、大阪大学大学院文学研究科にて日本美術史を学ぶ。博士(文学)。美術史家。著書に「扇のなかの中世都市」「武家屋敷の春と秋」「光をまとう中世絵画」など。 |
内容細目
もどる