検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

蔦屋重三郎 江戸文化の仕掛け人 中公ムック  

出版者 中央公論新社
出版年月 2024.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 帯出区分 配架区分 資料種別 状態 貸出
1 桜丘0411315575289.1/ツタ/帯出可一般開架一般書在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
702.1 702.1
蔦屋 重三郎 出版-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001274390
書誌種別 図書
書名 蔦屋重三郎 江戸文化の仕掛け人 中公ムック  
書名ヨミ ツタヤ ジュウザブロウ エド ブンカ ノ シカケニン チュウコウ ムック 
叢書名 中公ムック
出版者 中央公論新社
出版年月 2024.12
ページ数 95p
大きさ 29cm
価格 ¥1300
ISBN 4-12-800155-2
ISBN 978-4-12-800155-2
分類記号 289.1
分類記号 289.1
件名 出版-日本
個人件名 蔦屋 重三郎
内容紹介 吉原に生まれ育ち、戯作者や狂歌師との人脈を築き上げ、江戸を代表する地本問屋にのし上がった蔦屋重三郎。歌麿や写楽などの浮世絵師を見いだし、時代を風刺する黄表紙などを出し続けたその生涯を、豊富なビジュアルで追う。



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。