検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

原爆 捨てられない記憶と記録 

著者名 佐々木 猛也/著
出版者 日本評論社
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 帯出区分 配架区分 資料種別 状態 貸出
1 シリウス0117365825319.8/ササ/帯出可2階一般書在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
319.8 319.8
原子爆弾-被害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001016327
書誌種別 図書
書名 原爆 捨てられない記憶と記録 
著者名 佐々木 猛也/著
書名ヨミ ゲンバク ステラレナイ キオク ト キロク 
著者名ヨミ ササキ タケヤ
出版者 日本評論社
出版年月 2021.11
ページ数 21,621p
大きさ 21cm
価格 ¥3800
ISBN 4-535-52599-3
ISBN 978-4-535-52599-3
分類記号 319.8
分類記号 319.8
件名 原子爆弾-被害
内容紹介 君は知っているか。ヒバクシャたちが原爆症に怯えてきたことを。「人類と核兵器は共存できない」と訴えていることを-。廣島に生まれ、広島で育ち、廣島原爆の歴史の中に生きてきた著者が、核兵器禁止条約批准と廃絶を説く。
著者紹介 1940年広島県生まれ。弁護士。原爆症認定集団訴訟・ノーモア・ヒバクシャ訴訟広島弁護団団長、核兵器の廃絶をめざす国際法律家協会(国際反核法律家協会)共同代表などを歴任。



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。