検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「数学をする」ってどういうこと? 

著者名 小山 信也/著 Cotone./イラスト 長原 佑愛/イラスト
出版者 技術評論社
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 帯出区分 配架区分 資料種別 状態 貸出
1 シリウス0117317446YA410.4/コヤ/帯出可4階ティ一般書在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
410.4 410.4
数学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000972052
書誌種別 図書
書名 「数学をする」ってどういうこと? 
著者名 小山 信也/著 Cotone./イラスト 長原 佑愛/イラスト
書名ヨミ スウガク オ スル ッテ ドウイウ コト 
著者名ヨミ コヤマ シンヤ コトネ ナガハラ ユア
出版者 技術評論社
出版年月 2021.5
ページ数 8,255p
大きさ 21cm
価格 ¥2200
ISBN 4-297-12113-6
ISBN 978-4-297-12113-6
分類記号 410.4
分類記号 410.4
件名 数学
内容紹介 数学者ってどんな仕事をしているの? 数学はなぜ楽しく思えないの? コロナ禍でよく見聞きする数値のことからリーマン予想まで、数学的な思考の楽しさや数学の一風違った面を、会話形式のストーリーで紹介する。
著者紹介 1962年新潟県生まれ。東京工業大学大学院理工学研究科修士課程修了。理学博士。東洋大学理工学部教授。専攻は整数論、ゼータ関数論、量子カオス。著書に「数学の力」など。



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。