検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東海道ふたり旅 道の文化史 

著者名 池内 紀/著
出版者 春秋社
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 帯出区分 配架区分 資料種別 状態 貸出
1 シリウス0117001677915.6/イケ/帯出可囲い書架北一般書在庫 
2 渋谷0211468921915.6/イケ/帯出可一般開架一般書在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池内 紀
2019
915.6 915.6
安藤 広重 東海道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000770932
書誌種別 図書
書名 東海道ふたり旅 道の文化史 
著者名 池内 紀/著
書名ヨミ トウカイドウ フタリタビ ミチ ノ ブンカシ 
著者名ヨミ イケウチ オサム
出版者 春秋社
出版年月 2019.1
ページ数 349p
大きさ 20cm
価格 ¥2000
ISBN 4-393-44421-4
ISBN 978-4-393-44421-4
分類記号 915.6
分類記号 915.6
分類記号 915.6
件名 東海道
個人件名 安藤 広重
内容紹介 道案内の絵師・広重とともに往きつ戻りつ-。「東海道五十三次」を、美術ではなく“社会”として眺めると、日本人が見えてくる。文化、経済、歴史、技術、風俗。道をひたすら歩き、今につながる糸をたぐる文化考。
著者紹介 1940年兵庫県生まれ。ドイツ文学者・エッセイスト。「ゲーテさんこんばんは」で桑原武夫学芸賞、「海山のあいだ」で講談社エッセイ賞、「恩地孝四郎」で読売文学賞を受賞。



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。