検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大乗非仏説をこえて 大乗仏教は何のためにあるのか 

著者名 大竹 晋/著
出版者 国書刊行会
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 帯出区分 配架区分 資料種別 状態 貸出
1 渋谷0211462130181.0/オオ/帯出可一般開架一般書在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000736637
書誌種別 図書
書名 大乗非仏説をこえて 大乗仏教は何のためにあるのか 
著者名 大竹 晋/著
書名ヨミ ダイジョウ ヒブッセツ オ コエテ ダイジョウ ブッキョウ ワ ナンノ タメ ニ アル ノカ 
著者名ヨミ オオタケ ススム
出版者 国書刊行会
出版年月 2018.8
ページ数 4,290,10p
大きさ 20cm
価格 ¥2200
ISBN 4-336-06269-7
ISBN 978-4-336-06269-7
分類記号 181.02
分類記号 181.02
分類記号 181.02
件名 大乗
内容紹介 近年、存在意義が見失われつつある大乗仏教。経、律、論や僧伝を縦横無尽に使いこなし、的確な論証で原始仏教と部派仏教とに対する大乗仏教の存在意義を明快に説く。
著者紹介 1974年岐阜県生まれ。筑波大学卒業。博士(文学)。仏典翻訳家。著書に「唯識説を中心とした初期華厳教学の研究」「元魏漢訳ヴァスバンドゥ釈経論群の研究」など。



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。