検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

見えない産業 酸素が支えた日本の工業化 

著者名 沢井 実/著
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 帯出区分 配架区分 資料種別 状態 貸出
1 シリウス0116883679574.2/サワ/帯出可5階南東一般書在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000629812
書誌種別 図書
書名 見えない産業 酸素が支えた日本の工業化 
著者名 沢井 実/著
書名ヨミ ミエナイ サンギョウ サンソ ガ ササエタ ニホン ノ コウギョウカ 
著者名ヨミ サワイ ミノル
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2017.6
ページ数 5,334p
大きさ 22cm
価格 ¥5800
ISBN 4-8158-0878-5
ISBN 978-4-8158-0878-5
分類記号 574.25
分類記号 574.25
分類記号 574.25
件名 酸素
内容紹介 ボンベにつめられ、日本中の町工場へと運ばれ続けた見えない商品、酸素。鉄鋼、化学、電機から農業、バイオ、医療へと用途を広げ、競争力の新たな焦点となった産業ガスの軌跡を、明治の黎明期から今日までたどる。
著者紹介 1953年生まれ。南山大学経営学部教授。大阪大学名誉教授。博士(経済学)。「近代日本の研究開発体制」で日経・経済図書文化賞、企業家研究フォーラム賞を受賞。



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。