検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大和のたからもの 奈良を愉しむ  

著者名 岡本 彰夫/著 桂 修平/写真
出版者 淡交社
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 帯出区分 配架区分 資料種別 状態 貸出
1 シリウス0116780289756.8/オカ/帯出可4階健康一般書在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
756.8 756.8
骨董 工芸-奈良県

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000482454
書誌種別 図書
書名 大和のたからもの 奈良を愉しむ  
著者名 岡本 彰夫/著 桂 修平/写真
書名ヨミ ヤマト ノ タカラモノ ナラ オ タノシム 
著者名ヨミ オカモト アキオ カツラ シュウヘイ
叢書名 奈良を愉しむ
出版者 淡交社
出版年月 2016.3
ページ数 127p
大きさ 21cm
価格 ¥1600
ISBN 4-473-04080-0
ISBN 978-4-473-04080-0
分類記号 756.8
分類記号 756.8
分類記号 756.8
件名 骨董 工芸-奈良県
内容紹介 「いのり」から生まれた神具や仏典、彫像の数々。奈良人の「いとなみ」が遺した書や絵画。「たくみ」たちが生み出す妙技、絶技の品々。大和でしか出会えない美の姿を、近世・近代の美術工芸を中心に紹介する。
著者紹介 昭和29年奈良県生まれ。國學院大学文学部神道科卒。神主。奈良県立大学客員教授。元春日大社権宮司。



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。