検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本語スタンダードの歴史 ミヤコ言葉から言文一致まで 

著者名 野村 剛史/著
出版者 岩波書店
出版年月 2013.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 帯出区分 配架区分 資料種別 状態 貸出
1 シリウス0116150640810.2/ノ/帯出可5階南東一般書在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
810.2 810.2
日本語-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000170716
書誌種別 図書
書名 日本語スタンダードの歴史 ミヤコ言葉から言文一致まで 
著者名 野村 剛史/著
書名ヨミ ニホンゴ スタンダード ノ レキシ ミヤココトバ カラ ゲンブン イッチ マデ 
著者名ヨミ ノムラ タカシ
出版者 岩波書店
出版年月 2013.5
ページ数 16,349p
大きさ 20cm
価格 ¥3100
ISBN 4-00-024294-3
ISBN 978-4-00-024294-3
分類記号 810.2
分類記号 810.2
分類記号 810.2
件名 日本語-歴史
内容紹介 室町人たちのミヤコへの憧れ、江戸・日本橋の商人たちの出自、明治初期の人口移動などに着目し、標準語形成について考察する。さらに、標準語の浸透から言文一致体定着への道筋を明らかにする。
著者紹介 1951年東京都生まれ。京都大学文学部卒業。東京大学大学院総合文化研究科教授。著書に「話し言葉の日本史」など。



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。