検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

色の名前507 来歴から雑学、色データまで日本の色、世界の色が見て読んでわかる 

著者名 福田 邦夫/著
出版者 主婦の友社
出版年月 2012.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 帯出区分 配架区分 資料種別 状態 貸出
1 シリウス0116342965R757.3/フク/禁帯出5階参考一般書在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
757.3 757.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000099719
書誌種別 図書
書名 色の名前507 来歴から雑学、色データまで日本の色、世界の色が見て読んでわかる 
著者名 福田 邦夫/著
書名ヨミ イロ ノ ナマエ ゴヒャクナナ ライレキ カラ ザツガク イロデータ マデ ニホン ノ イロ セカイ ノ イロ ガ ミテ ヨンデ ワカル 
著者名ヨミ フクダ クニオ
版年 新版
出版者 主婦の友社
出版年月 2012.11
ページ数 303p
大きさ 21cm
価格 ¥2500
ISBN 4-07-286396-1
ISBN 978-4-07-286396-1
分類記号 757.3
分類記号 757.3
分類記号 757.3
件名 色彩-便覧
内容紹介 日本やヨーロッパに伝わる慣用色名に、その他の国で使われてきた色名、基本色名などを加えた全507色を色見本とともに紹介。色名の由来や特色もくわしく解説し、できるだけ多くの別名、類似色名も掲載する。
著者紹介 東京教育大学教育学部芸術学科卒業。(財)日本色彩研究所、(社)日本色彩社、(社)日本流行色協会などに勤務。九州産業大学芸術学部助教授、女子美術大学大学院教授などを歴任。



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。