検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

安野光雅 キャンバスが絵になるとき 山川MooK  

出版者 山川出版社
出版年月 2011.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 帯出区分 配架区分 資料種別 状態 貸出
1 渋谷0211199302723.1/アン/帯出可一般開架一般書在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
723.1 723.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000790655
書誌種別 図書
書名 安野光雅 キャンバスが絵になるとき 山川MooK  
書名ヨミ アンノ ミツマサ キャンバス ガ エ ニ ナル トキ ヤマカワ ムック 
叢書名 山川MooK
叢書巻次 第4号
出版者 山川出版社
出版年月 2011.8
ページ数 231p
大きさ 29cm
価格 ¥2200
ISBN 4-634-17004-9
ISBN 978-4-634-17004-9
分類記号 726.5
分類記号 723.1
分類記号 723.1
個人件名 安野 光雅
内容紹介 数多くの賞を受賞し、国際的にも評価の高い安野光雅。現在に至るまでの軌跡を、作品と周囲の人々の語りで辿る。対談、安野光雅美術館やアトリエの紹介、年譜も収録。



内容細目

1 今日もオジャマ虫   14-21
澤地 久枝/著
2 先生は画家に、生徒は数学者に   22-25
藤原 正彦/著
3 大人ANNO   40-41
谷川 俊太郎/著
4 愛せられしは友なり   46-49
森 まゆみ/著
5 「文学の森」のころ   68-70
池内 紀/著
6 安野さんとの旅   72-73
松岡 和子/著
7 西風から東風へ   78-82
中村 愿/著
8 『繪本平家物語』を語る   90-95
半藤 一利/著
9 「司馬千夜一夜」で夜は更ける   100-104
池辺 史生/著
10 お慈悲でございます   108-111
竹田津 実/著
11 大らかで繊細でお茶目な人   112-118
関 容子/著
12 「絵は人なり」の安野さん   120-123
吉村 良夫/著
13 詩と音楽   124-129
森 ミドリ/著
14 果てしなく続く終わりなき対談   130-133
亀井 哲治郎/著
15 『石頭計算機』のこと   134-136
野崎 昭弘/著
16 安野光雅の「空間」を見る   152-157
何森 仁/著
17 編集者に苦労なし   158-161
山田 豊/著
18 風景画を描く   164-167
宮沢 乃里子/著
19 兄さんへのラブレター   168-172
田中 和雄/著
20 「異端審問」は雷鳴とともに下された!   184-186
森 啓次郎/著
21 なんでも描けなきゃ絵かきじゃない   対談   188-193
山本 夏彦/述 安野 光雅/述
22 安野さんの十得   194-196
阿川 佐和子/著
23 安野先生と戦争   198-199
出田 泰三/著
24 安野さんと「遠くへ行きたい」   200-203
土橋 正道/著
25 病院通いの日々   206-208
山本 朋史/著
26 「安野光雅を祝う会」という面はゆい会   210-213
安野 光雅/著
27 島根県津和野町立安野光雅美術館   214-219
28 空想工房安野光雅のアトリエ   220-222
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。