検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生きて、生きて、生きて 愛の極みまで 

著者名 16人の宣教者+曽野綾子/著 木村 博美/記録
出版者 海竜社
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 帯出区分 配架区分 資料種別 状態 貸出
1 シリウス0115681322198.2/イ/帯出可4階健康一般書在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
カトリック教 キリスト教-社会事業 発展途上国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000480221
書誌種別 図書
書名 生きて、生きて、生きて 愛の極みまで 
著者名 16人の宣教者+曽野綾子/著 木村 博美/記録
書名ヨミ イキテ イキテ イキテ アイ ノ キワミ マデ 
著者名ヨミ ジュウロクニン ノ センキョウシャ プラス ソノ アヤコ キムラ ヒロミ
出版者 海竜社
出版年月 2008.12
ページ数 438p
大きさ 20cm
価格 ¥1800
ISBN 4-7593-1050-4
ISBN 978-4-7593-1050-4
分類記号 198.27
分類記号 198.27
分類記号 198.27
件名 カトリック教 キリスト教-社会事業 発展途上国
内容紹介 内戦、貧困、病苦。想像を絶する原始に近い過酷な暮らし。その中で、人々の生命と精神を救うために働く修道女と神父たち。人生の冒険者たちの魂をふるわす実話。



内容細目

1 「その人たち」のこと   19-45
曽野 綾子/著
2 祈りが反乱軍の銃口先を変えさせた   支援金は政治家のポケットに、国民は慢性的栄養失調。世界一の短命国   49-71
根岸 美智子/著
3 神さまの仰せのままに、現地の人々と生死を共に   内戦の国で四か月半のジャングル生活を支えた「アスミール」の生き方   75-103
中村 寛子/著
4 失業に甘んじる男、仕事を探して働く逞しい女   独立後の内戦、混乱の国で貧しい人々に職業訓練を   109-128
高木 良子/著
5 「ありがとう」を遺して逝ったエイズ患者たち   貧しさゆえのエイズ感染者世界最多の国。患者同士の助け合いの輪を   131-151
根本 昭雄/著
6 なぜ途中で消える?援助資金、支援物資   難病と内戦と失業、家族離散にあえぐ世界の最貧国で   155-176
入江 多嘉子/著
7 美しい思いやりの心、数えきれない感動に出会う国   素朴な信仰心が生活の基盤、麻薬と犯罪の極貧国で   181-200
倉橋 輝信/著
8 生きるために身を売る少女を、神さまはきっとお赦しくださる   売春婦があふれる街で再出発のための訓練と援助を   207-227
川俣 恭子/著
9 貧困のもとは絶てるか   汚職、賄賂、麻薬が作りだす極貧の国で老人と子供を支える   233-252
マヌエル・加藤正美/著
10 人の物は自分の物。強盗が日常茶飯事の国   識字率三五パーセントの国で貧しい子供たちに悪戦苦闘の識字教育   255-272
本郷 幸子/著
11 中毒患者の回復プログラム「十二のステップ」の霊的な力   麻薬・アルコールの「奴隷」から真の自由な身に   275-293
ハイメ・ラレス・チャイレス/著
12 知ること、働くことは不幸ですか   森の人ピグミーの教育と経済の自立を願って   299-315
末吉 美津子/著
13 出産も命がけ、生きるのも命がけ   内戦がないのは資源がないため?ここには貧困の極みがあった   319-336
田中 一栄/著
14 イスラムの人々と同じ皿を囲んで共に喜び、共に悲しむ   異文化の異郷で二十四年間、愛と許しの訪問看護の日々   339-357
佐野 彌子/著
15 マダガスカルに生き、マダガスカルで逝った人   乳幼児死亡率四二パーセント、マラリアと高物価にあえぐ観光国   365-385
平間 理子/著
16 教育が「悪の呪縛」から不可触民を解放した   貧困・いじめ・麻薬・暴力・売春。人間をあらゆる悪から救う道は…   391-409
ロッシ・レゴ/著
17 国も人も、貧しさから抜け出すには教育しかない   村人たちと一丸となって学校づくり二十年   415-436
金谷 美代子/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。